相手に嫌な気持ちを与えないで反対意見を述べる術

「いまそれやった?」
「やってねーよ(怒)」
「なんで怒ってんの?」
「おれがやったって決めつけてるからだろ(怒)」
「決めつけてないよ。聞いてるだけでしょ。」

 

こういう会話が近頃多い我が家。
関わっていない周囲の人も
聞いてて嫌な気持ちを感じるやり取りで
悩みの種です。

 


ティーンエージャー2人にひとりのプリティーン、
プラス、わがままし放題と思われている末娘
という構成はなかなか手ごわい存在になってきました。

 


難しい年ごろになってきたと言って済まされない、
親としてはここで大事なことを教えなければいけないでしょう!
と感じていた時に
「相手に嫌な気持ちを与えないで反対意見を述べる」
ことを父親から学んだという女性弁護士の記事を読みました。

 


「平和について考えるとき、それは地域に戦争がないこと、
国に論争がないこと、街に暴力がないこと、を想像する。
しかし、平和とは争いがないことだけを示すのではない。
平和とは、違いに向き合い、
相手との意見の相違を話し合いによって解決していく習慣である」
という記事も非常に考えさせられるものでした。



これ、今の時代に、とっても必要なスキルではないでしょうか。
今、世の中で論議されている事柄にも
相手を気遣った意識がはたらけば、
もっと違う形結果を導き出せるのかもしれない
と感じます。

 


我が家は2017年
「相手に嫌な気持ちを与えないで反対意見を述べる術」
を学んで、それができるよう訓練する年にしよう!
と考えています。

 


皆さんも飛ぶネコ一家と一緒に
このブートキャンプに参加しませんか!

 

この記事をシェアする
Share on Facebook
Facebook
Pin on Pinterest
Pinterest
Tweet about this on Twitter
Twitter
Email this to someone
email

コメントを残す